-
山栗の花 200g
¥2,400
兵庫の山の中に自生する山栗の花。 「しばぐり」とも呼ばれてますね。 色が黒っぽくて、いかにも野生的な深い味わい。 栗の蜜が好きな方は、このちょっと野生的なクセがたまらないかもしれません❗️ 栗畑の栗の蜜とは少しばかり深みがちがいます。 全国的にも、野生の山栗を採る養蜂家はあまりいません。 ツキノワグマに注意しながら、電気柵を張り巡らして彩蜜します。 全国的にも大変珍しい山栗、、、 どうぞ!体験なさってみてください。
MORE -
山の花 200g ハチだけの仕事はちみつ、生はちみつ、非加熱
¥2,400
山栗、からすざんしょ(商品名、たら、はぜの花)の奥深い山の中で、ミツバチだけが知っているお花の、ブレンド蜂蜜ができました、 何年かに一度、大量に咲く花なのか? 人間には見えませんが、ミツバチはよく知っていて美味しい蜂蜜をブレンドしてくれました。 ちょっぴり酸味が。感じられる、、? 中にも、まろやかさのある、とても美味しい蜜になっています。 本当に神秘です。 通常の使い方の他に、冷たい飲み物に、、また、お湯割りの、ハニーテイも、オススメですよ。 是非とも味わってみてくださいね! 注意⚠️ この蜜は水分が多いので、長く置くと発酵することがあります。 発酵しても最高に美味しいのですが、瓶の中で泡立ち、吹き出す事もあるので、早めにお召し上がりくださいね!
MORE -
菜の花200g 新入荷! ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱
¥2,400
SOLD OUT
菜の花はちみつはクリーミーでコクがあり クセがないのでお料理やお菓子との相性も抜群です。 ブドウ糖が多いので、早く結晶化しやすい特徴があります。 結晶化すると白っぽくなり、とてもクリーミーな状態になります。 ブドウ糖が多いので、疲労回復に抜群です。 コーヒーに、パンに、ホットケーキ、 お料理にと使いやすいはちみつです。 毎年いろんなお花を咲かせてお米づくりをされている 岡山県の赤木農園さんに、何年か前に菜種を送らせてもらったところ 大事に増やしてくださり、 今年久しぶりに、蜜の出る菜の花をたくさん播いてくださいました。 ところが、今年の春は2昼夜連続して大雨が降り続き、 田んぼが水でいっぱいになり、せっかく播いた菜種やクリムソンクローバーも 水没してしまい、もう今年は無理だろうと思われました。 が・・・自然の力、菜の花の力はスゴイものでした。 本来の 花芽よりかなり少ない状態とはいえ、花をつけてくれて 今年はミツバチのエサにでもなればいいくらいの気持ちで行きましたが、 ミツバチたちのけなげな働きとお天気にも恵まれて 私たち人間にも分けてもらえるほど蜜を集めてくれました。 でも本当に、量が少ないので早々に完売するかとは思います。 気になる方はお早めにどうぞ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 「アメリカ腐蛆(ふそ)病」 というものがあります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、少し専門的な話になりますが 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています。 もちろん、一切の添加物や増量の為の混ぜ物もしていません。 そして非加熱の、 まさに「ハチだけの仕事」の 100%純粋なハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味・香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを、 そして自然の恵みを、ぜひ召し上がってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 特に、こちらの蜂蜜は在庫がわずかとなっておりますので、 ご興味ある方は、お早めにお問い合わせくださいませ。 内容量:100g 採蜜地:岡山県内 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ50度くらいで湯せんして柔らかくなった状態でお召し上がりください。
MORE -
ペルシアンクローバー 200g
¥2,400
今年初めて岡山の米農家さんが作られたクローバーです。 ピンク色の可愛いお花とギザギザの葉っぱ! 蜜の味はクセがなく、ほんのりとお花の香り、とても食べやすくて、何にでも合わせられる大変美味しい蜂蜜です。 そして、大変希少蜂蜜ですので、ぜひ、お楽しみ下さいね!
MORE -
アンジェリアの花 200g
¥2,400
日本名で、はぜり草という、全国的にも大変珍しく希少な蜂蜜です。 クセのないまろやかな甘味で始まり、後味スッキリとしたとても食べやすい蜂蜜です! 岡山の米農家さんが毎年種を蒔きお花を作ってくださるおかげで、大変希少な蜜を採ることがことができています。 今年はほんのわずかしか採れませんでした。 気になられる方々はお早めにどうぞ、、 味わってみてくださいね!
MORE -
春香 - 春のいろいろな花 -200g ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱
¥2,400
山桜を採る山の中で採れた みつばちしか知らない春の花々です。 その時々により、山桜も少量混ざったブレンド蜂蜜になってるものもあります。 春の優しい香りと品のある甘み。 クセがないので、そのまま舐めたり パン、ヨーグルト、ホットケーキ、飲み物、 お料理にも使えます。 春のいろいろな味と香りを楽しめますよ。 是非、春のひだまりのような優しい味と香りを 堪能してくださいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 「アメリカ腐蛆(ふそ)病」 というものがあります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、少し専門的な話になりますが 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています。 もちろん、一切の添加物や増量の為の混ぜ物もしていません。 そして非加熱の、 まさに「ハチだけの仕事」の 100%純粋なハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味・香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを、 そして自然の恵みを、ぜひ召し上がってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 内容量:200g 採蜜地:兵庫県内 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ50度くらいで湯せんして柔らかくなった状態でお召し上がりください。
MORE -
翠風(すいふう)200g 、 ハチだけの仕事 5月の花々のはちみつ 生はちみつ 非加熱
¥2,400
草花が艶やかで美しい5月。 ミツバチしか知らない花々を、 かれらが独自のブレンドで作り上げた蜂蜜です。 とても美味しくて後口が爽やか。 舌の上でどんな味や香りを感じていただけるでしょうか。 翠の風に乗って花々の香りをお楽しみください。 そのままひと舐めして楽しんでもらいたい蜂蜜ですが、 トーストやハニーティにもおすすめの味わいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 アメリカ腐蛆(ふそ)病というものが有ります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、 少し専門的な話になりますが、 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています もちろん、一切の添加物や 増量の為の混ぜ物をしていない、 混ぜものなしの100%純粋の非加熱ハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味や香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを そして自然の恵みを、 ぜひ召し上がってください。 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 ご了承ください。 内容量:100g (※写真ではビンのリボンの色が黄色ですが、実際のお品は水色のリボンです) 採蜜地:兵庫県 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE -
山桜200g ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱 麦畑自然農場
¥4,000
山桜の蜂蜜の特徴としては、なんといってもその香りと美味しさ❤️ バラを思わせる芳醇な花の香り。 花の香りの強弱は、その年の気温で左右されます。 今年は低温の日が多く、香りは、ほんのり優しく、後口にふんわりと感じます。 毎年、自然のなせる技、、、神秘です。 そのままお湯に溶かしたハニーテイは、疲れた体と心を癒します。 また、バタートーストでお召し上がりいただくのもおすすめです。 また、大切な方へのプレゼントとしても大変喜んでいただいています。 どうぞ、春1番の貴重な山桜蜂蜜をお楽しみくださいね! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 「アメリカ腐蛆(ふそ)病」 というものがあります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、少し専門的な話になりますが 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています。 もちろん、一切の添加物や増量の為の混ぜ物もしていません。 そして非加熱の、 まさに「ハチだけの仕事」の 100%純粋なハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味・香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを、 そして自然の恵みを、ぜひ召し上がってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 花の蜜は、気温が20℃以上にならないと吹かないのですが、 桜の季節は気温が低いことも多かったり、 また、雨が降ることも多いので そのシーズンの天候によっては、 桜のハチミツが全く採取できない年もあるほどです。 今年2020年は、春の寒暖差が激しくて毎日ヤキモキさせられました。 でも、グン!と気温が上がった時に蜂達は頑張ってくれました。 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 特に、山桜の蜂蜜は在庫がわずかとなっておりますので、 ご興味ある方は、お早めにお問い合わせくださいませ。 内容量:200g 採蜜地:兵庫県内 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE -
<ギフトボックス> 麦畑自然農場 生はちみつ「ハチだけの仕事」200g×2本 お中元・お歳暮に
¥4,900
麦畑自然農場のこだわりはちみつ 「ハチだけの仕事」200gが2本入りのギフトボックスです。 はちみつの種類は <栗・とちの花・たらはぜ>の3種類のうちから 2種類をセレクトしてお詰めします。 それぞれのはちみつの特徴です。 ・栗 色はやや赤みがかった黄金色。 鉄分、ビタミン、カルシウムがもっとも多く「漢方蜜」とも呼ばれるほど 滋養の高いハチミツです。 香ばしく濃厚な甘味で、牛乳や豆乳によく合います。 ハニートーストや焼き菓子に、ヨーグルトに、、 とちの花 空気のきれいな山の中に咲く花、、 重厚な甘みの蜂蜜です。ソースの隠し味や、カレー、酢の物など、お料理にも合います。もちろん通常の使い方も、、 ・たらはぜ フルーティでスッキリ。くせが少なく食べやすいお味です。 料理にも使いやすく、お湯割り(ハニーティ)にも特におすすめです。 箱込みの価格です。 ギフトに、お歳暮に・・・喜ばれます。
MORE -
<ギフトボックス> 麦畑自然農場 生はちみつ「ハチだけの仕事」とはちみつケイク お中元・お歳暮に
¥3,148
SOLD OUT
麦畑自然農場のこだわりはちみつ 「ハチだけの仕事」200gが1本と 栗はちみつのケイク「ケイクミエル」2個入りの ギフトボックスです。 はちみつの種類は <栗・クリムソンクローバー・たらはぜ>の3種類のうちから 1種類をセレクトしてお詰めします。 それぞれのはちみつの特徴です。 ・栗 色はやや赤みがかった黄金色。 鉄分、ビタミン、カルシウムがもっとも多く「漢方蜜」とも呼ばれるほど 滋養の高いハチミツです。 香ばしく濃厚な甘味で、牛乳や豆乳によく合います。 ハニートーストや焼き菓子にもおすすめです。 ・クリムソンクローバー れんげと同じマメ科のお花なので、 全体的なお味の印象は、れんげにとても似ていますが こちらのクリムソンクローバーは、 特に清涼感が感じられる、爽やかな甘さ。 くせの少ないはちみつで トーストにはもちろん、ヨーグルトや牛乳に合わせたりと幅広く使いやすいです。 ・たらはぜ フルーティでスッキリ。くせが少なく食べやすいお味です。 料理にも使いやすく、お湯割り(ハニーティ)にも特におすすめです。 ・ケイクミエル(はちみつのケイク) 当農場で育った息子が、 現在は「le fleuve」という屋号でお菓子を作っています。 (https://store.koudaiuegaki.com/) 素材にはもちろん、当農場で採取している平飼い卵「むかしむかし卵」と 「ハチだけの仕事」の栗はちみつ。 まさに自然の恵みを贅沢に使い、コクのあるケイクになっています。 ※ケイクのお日持ちは2週間です。 箱込みの価格です。 ギフトに、お歳暮に・・・喜ばれます。
MORE -
クリムソンクローバー200g ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱 オーガニック 麦畑自然農場
¥2,400
SOLD OUT
クリムソンクローバーは、 れんげの後に咲く、春の花です。 ロウソクの炎のような形の赤い花で ガーデニングなどの観賞用としてだけでなく 土に栄養を与える緑肥としても栽培されている花です。 れんげと同じマメ科のお花なので、 全体的なお味の印象はとても似ていますが こちらのクリムソンクローバーは、 特に清涼感が感じられる、爽やかな甘さです。 くせの少ないはちみつですので トーストにはもちろん、ヨーグルトや牛乳に合わせたりと 特に使いやすいかと思います。 当農場は、毎年春には岡山県の 無農薬・有機肥料のみでお米を栽培されている赤木農園さんに 巣箱を置かせていただいています。 2018年 今春より赤木さんが緑肥として栽培を始められた 「クリムソンクローバー」。 口の中で後からふわっとお花の香りを感じます。 とても品の良い蜂蜜です。 お楽しみくださいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 アメリカ腐蛆(ふそ)病というものが有ります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、 少し専門的な話になりますが、 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています もちろん、一切の添加物や 増量の為の混ぜ物をしていない、 混ぜものなしの100%純粋の非加熱ハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味や香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを そして自然の恵みを、 ぜひ召し上がってください。 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 ご了承ください。 内容量:200g 採蜜地:岡山県 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE -
栗200g ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱 オーガニック 麦畑自然農場
¥2,400
栗のハチミツは、色はやや赤みがかった黄金色。 鉄分、カルシウムがもっとも多く「漢方蜜」とも呼ばれるほど 滋養の高いハチミツです。 香ばしく濃厚な甘味で、牛乳や豆乳によく合います。 ハニートーストや焼き菓子にもおすすめです。 栗は、6〜7月頃に花が咲きます。 平地と山間部では標高の違いで、 花の咲くタイミングがずれるので、 平地の栗の後に、山の栗の蜜を取れるように その時期には蜂の箱を移動して、それぞれの場所で採蜜しています。 栗の花の時期は、ちょうど梅雨の季節。 お天気次第で、蜜の採れる量がかなり変わってくるので、 この時期は特に、毎日の天気予報が気になります。 今年は、このシーズンならではの長雨で 昨年ほどの量ではありませんでしたが、 採蜜することができました。 大阪府能勢町の友人の栗畑と 兵庫県内の山の中で ハチたちが集めてくれた蜜です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 アメリカ腐蛆(ふそ)病というものが有ります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、 少し専門的な話になりますが、 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています もちろん、一切の添加物や 増量の為の混ぜ物をしていない、 混ぜものなしの100%純粋の非加熱ハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味や香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを そして自然の恵みを、 ぜひ召し上がってください。 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 ご了承ください。 内容量:100g 採蜜地:兵庫県 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE -
とち200g ハチだけの仕事 はちみつ 生はちみつ 非加熱
¥2,400
とちの蜂蜜は、黄金色のレモンイエローに近い色をしています。 甘味、香りが共に強く、 どっしりとした重厚な味わいです。 飲み物に、パンやヨーグルトに。 コクがあるので、みりんの替わりに。 和食の煮物やカレー、ソースのかくし味にもおすすめです。 「とち餅」などで耳にされることが多い植物だと思いますが、 お餅になるのは、実の部分です。 その前のお花の時期 (兵庫県北部だとちょうど6月頃に) 兵庫県内の山の中に巣箱を置いて ハチたちに集めてもらった蜜です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 アメリカ腐蛆(ふそ)病というものが有ります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」には 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをしてガスバーナーで 高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、 少し専門的な話になりますが、 ミツバチ産卵圏の巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています もちろん、一切の添加物や増量の為の混ぜ物もしていません。 混ぜものなし、非加熱の まさに「ハチだけの仕事」の 100%純粋ハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味や香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを そして自然の恵みを、 ぜひ召し上がってください。 内容量:100g 採蜜地:兵庫県 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE -
たらはぜ200g ハチだけの仕事 生はちみつ からすざんしょう 非加熱
¥2,400
SOLD OUT
たらはぜの蜂蜜は、ミカン科の落葉高木、 フルーティでスッキリした味で、くせが少なく食べやすいお味。 この蜂蜜は不思議と、、ハチが水分を飛ばすのですが中々濃縮しないのか蜂蜜の特徴か? 毎年水分量が多めです。 水分が多いと発酵しやすくなります。 しかし、この蜂蜜、発酵したら、また一味違う旨さが出るんです。 もし購入いただいた後発酵したらラッキーと思ってくださいね❣️ 美味しいんです! どの蜂蜜も生蜂蜜なので、ミツバチ達の働きにより少し水分多め蜂蜜もたまにはございますので、ご了承くださいませ。 しかしこの蜂蜜は、全国でもあまりない、そしてこのフルーティさがたまらなく人気なんですよ! 兵庫県の山の中で ハチたちが集めてくれた蜜です。 お料理にも使いやすいです。砂糖の代わりに酢の物にも・・・ 特に、お湯や水に溶かして、 ハニーティとしてお召し上がりいただくのがおすすめです。 「ハチだけの仕事」 この一風変わった名前には訳があります。 実は、蜜蜂には全世界で共通の 大変怖い伝染病 アメリカ腐蛆(ふそ)病というものが有ります。 この病気を防ぐために、 一般的な養蜂では抗生物質や消毒を用いますが、 私ども麦畑自然農場の「ハチだけの仕事」では 抗生物質や消毒などはしておりません。 その代わりに、病気を発生させないために ハチの巣箱は、年二回 春と秋に水洗いをして ガスバーナーで高熱処理して殺菌しています。 それに加えて、 少し専門的な話になりますが、 女王バチが産卵するための巣板は新しいものを使い、 古い巣板は貯蜜用にすることで病気対策を工夫しています もちろん、一切の添加物や 増量の為の混ぜ物をしていない、 混ぜものなしの100%純粋の非加熱ハチミツです。 どうぞ安心してお召し上がり下さいませ。 当店のはちみつを食べて、 今までに食べてこられたはちみつとの 味や香りの違いに驚かれるお客様も多いです。 純粋なはちみつの香りを そして自然の恵みを、 ぜひ召し上がってください。 自然のものですので、在庫がなくなってしまうと 今シーズンの販売は終了となります。 ご了承ください。 内容量:200g 採蜜地:兵庫県 保管方法:常温にて保管ください。 ハチミツは花の種類や保存している温度などの関係で 白く結晶する事もありますが、 そのままでも美味しく召し上がれます。 溶かす場合は、必要の分だけ湯せんしてお召し上がりください。
MORE